2009年06月25日
見習わなくっちゃ!
去年はじめて我が家にやって来たツバメくん
今年も帰って来てくれました。
5月始め頃、1羽の♂(多分?)

あっという間に彼女
連れてきて、
あっという間に赤ちゃんが・・・・
2羽の親ツバメは、次々と餌を運んで赤ちゃんに食べさせては、
又餌捜し・・・・
1日中、子供達のために飛び回って一生懸命子育てしている姿に、
ただただ感動していた私。
巣から顔を出す雛達は、なんと6羽もいました~

6羽に同じように愛情を注いで、同じように大きくなりました。
子犬の赤ちゃんもそうですが、数が多ければ多いほど
やっぱり均等には行かないのが現実。
6羽も一緒に育て上げる事って本当に大変なんだろうな~
野生の動物ってすごいよね~
雛達の鳴き声も大きくなって、そろそろ巣立ちの準備です。
親達は、一羽づつ飛び方を教えているようでした。
そして・・・・・今日。
こんなに可愛い様子が見れたんです!


真ん中に6羽の子供達。
その両隣には、お父さんとお母さんがしっかり見守ってる。

思わず「わあ~~
かわいい~」って大声を出してしまいました。
お父さんツバメさん
お母さんツバメさん
ひとまず、お疲れ様でした。
みんないなくなる事を考えるとすごく寂しいけれど、
ココまで育ててくれた親ツバメ達に大きな大きな拍手
を送りたい!
ありがとう

又来年も戻って来てね


いつも見てくれてありがとう。
今日もプチッと応援宜しくお願いします。
今年も帰って来てくれました。

5月始め頃、1羽の♂(多分?)
あっという間に彼女

あっという間に赤ちゃんが・・・・

2羽の親ツバメは、次々と餌を運んで赤ちゃんに食べさせては、
又餌捜し・・・・
1日中、子供達のために飛び回って一生懸命子育てしている姿に、
ただただ感動していた私。

巣から顔を出す雛達は、なんと6羽もいました~

6羽に同じように愛情を注いで、同じように大きくなりました。

子犬の赤ちゃんもそうですが、数が多ければ多いほど
やっぱり均等には行かないのが現実。

6羽も一緒に育て上げる事って本当に大変なんだろうな~

野生の動物ってすごいよね~

雛達の鳴き声も大きくなって、そろそろ巣立ちの準備です。
親達は、一羽づつ飛び方を教えているようでした。

そして・・・・・今日。

こんなに可愛い様子が見れたんです!


真ん中に6羽の子供達。

その両隣には、お父さんとお母さんがしっかり見守ってる。


思わず「わあ~~


お父さんツバメさん


ひとまず、お疲れ様でした。

みんないなくなる事を考えるとすごく寂しいけれど、
ココまで育ててくれた親ツバメ達に大きな大きな拍手

ありがとう

又来年も戻って来てね



いつも見てくれてありがとう。

今日もプチッと応援宜しくお願いします。

2008年06月16日
ツバメの赤ちゃん。
ツバメお母さんが帰ってきません


我が家に建築した巣
5日位前に卵の殻が落ちていたので
雛が生まれたんだろ~な~って思ってたんです。
(巣が天井に付きそうなほど高いので中の様子が見えません)
お父さんツバメと交代で餌を運んできては餌付けしてたのですが・・
昨日の夕方から帰ってきません。

交通事故?他の鳥から襲われた?
ツバメお母さん~
帰ってきて~~~~
お父さん1羽で、餌を運んで、雛を敵から守る為の見張りと一生懸命です!

お父さんツバメが餌を捜しに行っている間に写真撮って見ました。


目は開いてなくて、毛がすこ~し生えてきてるようです。
可愛い小鳥ちゃん
何とか1羽残らず元気に巣立って欲しい!!

子供達を守る為必死に動き回るお父さん
は、餌食べれてるのかな?
ツバメの餌付けは、口を大きく開ける雛にたくさん与えるとも聞きました。
人が育てる事って出来ないのかな~?
ツバメに関して何でも良いので情報を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m


いつも見てくれてありがとう。
今日もプチッと応援宜しくお願いします。



我が家に建築した巣

5日位前に卵の殻が落ちていたので
雛が生まれたんだろ~な~って思ってたんです。
(巣が天井に付きそうなほど高いので中の様子が見えません)
お父さんツバメと交代で餌を運んできては餌付けしてたのですが・・
昨日の夕方から帰ってきません。


交通事故?他の鳥から襲われた?
ツバメお母さん~

帰ってきて~~~~

お父さん1羽で、餌を運んで、雛を敵から守る為の見張りと一生懸命です!


お父さんツバメが餌を捜しに行っている間に写真撮って見ました。
目は開いてなくて、毛がすこ~し生えてきてるようです。
可愛い小鳥ちゃん

何とか1羽残らず元気に巣立って欲しい!!
子供達を守る為必死に動き回るお父さん

ツバメの餌付けは、口を大きく開ける雛にたくさん与えるとも聞きました。
人が育てる事って出来ないのかな~?
ツバメに関して何でも良いので情報を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m


いつも見てくれてありがとう。

今日もプチッと応援宜しくお願いします。

2008年05月15日
可愛いお客さん
先日、犬舎につばめが入ってきました。
大変な所に入ってしまった~って
バタバタ飛び回って出口を探している様子。

うちのわん達は、「なんだ!なんだ!」
ってソワソワしているし・・・
私も棒で出口に誘導してたのですが、
なかなか出れないみたいで、
自然に出てくれる事を待つことにしました。
次の日。
何とか出られたようで、いなくなってました。
ほっ!
と思ったら、夕方又入っているじゃない!
しかも2羽。
その後、ツバメは出たり入ったり・・・・
そしてなにやら泥を持ってきて、巣つくりを始めたじゃ~ありませんか!!

鉄筋の細い棒の上に・・・(右側)
こんな所で赤ちゃん産むの?
毎日昼間は、飛んでいって夕方になると
所定の場所でくつろいでる2羽。
最初は、うるさい侵入者って「わんわん」言ってた
わんこ達も今では、「お~う、帰って来たか~?」って
朝は、ピチピチ綺麗なさえずりで目が覚めるわん達。
贅沢な時間を過ごしてちょっとだけ自然を満喫しているようです!
べいビー誕生になるのかな~?


いつも見てくれてありがとう。
今日もプチッと応援宜しくお願いします。

大変な所に入ってしまった~って
バタバタ飛び回って出口を探している様子。


うちのわん達は、「なんだ!なんだ!」

私も棒で出口に誘導してたのですが、
なかなか出れないみたいで、

次の日。
何とか出られたようで、いなくなってました。

と思ったら、夕方又入っているじゃない!

しかも2羽。

その後、ツバメは出たり入ったり・・・・
そしてなにやら泥を持ってきて、巣つくりを始めたじゃ~ありませんか!!

鉄筋の細い棒の上に・・・(右側)
こんな所で赤ちゃん産むの?

毎日昼間は、飛んでいって夕方になると
所定の場所でくつろいでる2羽。

最初は、うるさい侵入者って「わんわん」言ってた
わんこ達も今では、「お~う、帰って来たか~?」って

朝は、ピチピチ綺麗なさえずりで目が覚めるわん達。
贅沢な時間を過ごしてちょっとだけ自然を満喫しているようです!
べいビー誕生になるのかな~?


いつも見てくれてありがとう。

今日もプチッと応援宜しくお願いします。

タグ :ツバメ