2009年05月13日
ペンキ塗りたて~♪
念願のお店のリフォーム
をしてから
早いもので、1年が経ちました。
大工さんから、「外壁は、3年間毎年ペンキ塗れば、ず~っと持つよ!」
と言われてたので
天気が
続いたゴールデンウィーク
空いた時間で、塗り塗り
がんばりました~~。
(ほとんどパパさん作)

去年、建てたてホヤホヤ、塗りたての時のお店。


1年後の外壁。
色がくすんでるのが良く分かります。
まずは、ペンキが他の部分に着かない様にテープで隠します。
(これが結構大変!)
最初は、キシラデコール(防腐剤入り)で、茶色の部分を塗り塗り
範囲が広いので、意外と簡単?
たのし~
たのし~
問題は、ここから・・・・・・・
窓枠は、つやのあるペンキが厚く塗られてて、
なかなかスムーズにペンキが浸透しません。
屋根の下?の部分は、脚立で届かないし~。
そこでパパさん考えました。
実家から軽トラとハシゴをお借りして、軽トラにハシゴを乗せて
GO~
毎年色を変えて、
いろんな変化を
楽しみたいと
思ってたんですが、
さすがに一年で外壁の色を変えるにはもったいない気がして。
窓枠を全部白にしてみました。

窓がくっきり!はっきり!して、すごくいいかも~~


わんるうむ 2009 


新たな1年のはじまり、はじまり!
今年度もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、来年はどんな色にしよ~かな~?



いつも見てくれてありがとう。
今日もプチッと応援宜しくお願いします。


早いもので、1年が経ちました。

大工さんから、「外壁は、3年間毎年ペンキ塗れば、ず~っと持つよ!」
と言われてたので

天気が


空いた時間で、塗り塗り

がんばりました~~。







まずは、ペンキが他の部分に着かない様にテープで隠します。
(これが結構大変!)
最初は、キシラデコール(防腐剤入り)で、茶色の部分を塗り塗り

範囲が広いので、意外と簡単?

たのし~


問題は、ここから・・・・・・・

窓枠は、つやのあるペンキが厚く塗られてて、
なかなかスムーズにペンキが浸透しません。

屋根の下?の部分は、脚立で届かないし~。

そこでパパさん考えました。

実家から軽トラとハシゴをお借りして、軽トラにハシゴを乗せて


毎年色を変えて、
いろんな変化を
楽しみたいと
思ってたんですが、
さすがに一年で外壁の色を変えるにはもったいない気がして。

窓枠を全部白にしてみました。


窓がくっきり!はっきり!して、すごくいいかも~~






新たな1年のはじまり、はじまり!
今年度もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、来年はどんな色にしよ~かな~?



いつも見てくれてありがとう。

今日もプチッと応援宜しくお願いします。

2009年05月03日
お客さん


ヒスくん 蓮くん


ポンタくん ふくちゃん


テトくん ひめちゃん


ミミくん ぷくちゃん
暖かくなったからか

短めにすっきりさっぱり


身軽になってますます元気いっぱいのわんコ



いつも見てくれてありがとう。

今日もプチッと応援宜しくお願いします。
